ゲームのレビュー動画 【クリアレビュー】「トライアングルストラテジー」はタクティクスRPGの最終進化系なのか? から Akari - 5月 15, 2022 4 17 Facebook Twitter Pinterest WhatsApp ミスノです。 今回は「トライアングルストラテジー」のクリアレビューをお届けします。 タクティクスオウガやファイナル … ソース
育成要素に厳しい意見は目立ってないように思いますが。。。ここまで育成要素を絞り込まないと、このゲームバランスは維持できず、Feみたいにみんな同じような職で、一部のキャラだけ大活躍みたいな別ゲーになりますし、プレイした人のほとんどはそれを理解したと思いますよ。
装備品入替は要らないですねー。結局同じ最強装備に落ち着いてしまうので。それよりもキャラの特性が全て違うので、どのキャラをどのステージで使うのかという点が面白かったです。欲を言えば、せっかくキャラが立っているので、大人数出陣ステージがあっても面白かったと思います。
ノーマル、ハード含めて6週はしましたが、育成要素はアクセサリー程度で丁度良いかと思います。全30キャラそれぞれに個性があり、マジでみんな強いんですよね。そんな絶妙なバランスの上で成り立ってるので、育成要素を膨らませつつ今のゲームバランスを維持するのはちょっと厳しいかと。
育成要素に厳しい意見は目立ってないように思いますが。。。ここまで育成要素を絞り込まないと、このゲームバランスは維持できず、Feみたいにみんな同じような職で、一部のキャラだけ大活躍みたいな別ゲーになりますし、プレイした人のほとんどはそれを理解したと思いますよ。
装備品入替は要らないですねー。
結局同じ最強装備に落ち着いてしまうので。
それよりもキャラの特性が全て違うので、どのキャラをどのステージで使うのかという点が面白かったです。
欲を言えば、せっかくキャラが立っているので、大人数出陣ステージがあっても面白かったと思います。
ノーマル、ハード含めて6週はしましたが、育成要素はアクセサリー程度で丁度良いかと思います。
全30キャラそれぞれに個性があり、マジでみんな強いんですよね。そんな絶妙なバランスの上で成り立ってるので、育成要素を膨らませつつ今のゲームバランスを維持するのはちょっと厳しいかと。
これからはトライアングルストラテジーがシミュレーションRPGの比較対象に回るぐらいの出来
Comments are closed.